代表メッセージ
仕事を知る
プラント設計の魅力
職種紹介
会社を知る
技術で支える現場力
事業内容
会社概要
数字で見る
人を知る
社員インタビュー
働き方を知る
キャリアビジョン
イベントでつながる翼
採用について
よくある質問
募集要項
エントリー
ENTRY
MENU
CLOSE
代表メッセージ
仕事を知る
プラント設計の魅力
職種紹介
会社を知る
技術で支える現場力
事業内容
会社概要
数字で見る
社員インタビュー
働き方を知る
キャリアビジョン
イベントでつながる翼
採用について
よくある質問
募集要項
エントリー
エントリーはこちら
ENTRY
ホーム
> よくある質問
よくある質問
-FAQ-
応募・選考について
Q
文系・未経験でも応募できますか?
はい。実際に文系出身で設計グループに配属され、活躍している社員も複数います。CAD操作や設計の考え方は研修で基礎から学べるため、未経験からでも技術者として成長していける環境です。
Q
入社後は、どんな研修がありますか?
入社後は、約2ヶ月間の新入社員研修があります。ビジネスマナーや業界知識のほか、CAD(専用ソフト)の操作、設計や解析の考え方など、実務に必要な基礎を幅広く学びます。研修後は、配属先で先輩社員のサポートを受けながら、簡単な作業から少しずつ業務に取り組んでいきます。未経験の方でも、段階的にスキルを身につけていける環境です。わからないことがあればすぐに聞ける雰囲気があるため、未経験でも安心してスキルを身につけることができます。
Q
選考フローについて教えてください。
エントリー → 会社説明会 → 書類選考 → 面接(1回実施予定) → 内々定 という流れです。
働き方について
Q
設計・解析の担当はどのように決まりますか?
入社後は、設計・解析の基礎を学ぶ研修を経て、設計グループまたは解析グループのいずれかに配属されます。配属にあたっては、本人の希望や適性、会社の状況などを総合的に考慮して決まります。希望が反映されるケースも多くありますので、やりたいことがあればぜひ伝えてみてください。
Q
勤務地は選べますか?
ご本人の希望を考慮しつつ、配属先を決定します。ただし、業務状況によっては希望に添えない場合もあります。
Q
転勤はありますか?
基本的には北九州勤務が中心ですが、プロジェクトに応じて一時的な出張や勤務地の変更が発生することもあります。
Q
英語ができなくても、海外での案件に関わることはできますか?
はい。語学力よりも「挑戦してみたい」という気持ちを重視しています。現在は国内勤務が中心ですが、海外プロジェクトに関わるチャンスもあります。実際に、若手社員がベトナムで設計指導を行った例もあり、早い段階から活躍の場が広がる可能性があります。
Q
社内の雰囲気はどうですか?
社員インタビューでも多く語られているように、「話しかけやすい」「相談しやすい」社風です。部署間の垣根も低く、若手でも意見を出しやすい環境です。毎朝のグループディスカッションなど、自然にコミュニケーションが取れる仕組みもあります。
エントリーはこちら
ENTRY